同級生
先日、小学校時代の同級生10人程で飲んだのですが、
小学校の友達は、実にキャラが多彩で、おもしろいです。
まさに、マンガ「ちびまる子ちゃん」は、その感じが
よく表されていると深く納得。
たまちゃん、前田さん、はまじ、大野くん、杉山くん・・・
意外とまるちゃんみたいな人はいないような・・・
やはり大物要素たっぷり!?
皆、さまざまな今を生きていて、新鮮でした

| 2011,12,12, Monday06:16 PM/大島彩子 | その他 |
| comments (2) | trackback (0) |
コメント
| かめむし | EMAIL | URL | 2011/12/16 10:13 PM | xDut4gOE |
そうですね。大学や院の同級生は同業界が多くなってしまうけど、小さい頃の同級生はいろんなタイプがいておもしろかったですね。大人になった今、みんなどんな人間になっているのか…。会ってみたいものです。
| 音彩 | EMAIL | URL | 2011/12/19 11:21 AM | dW0hxAdM |
かめむし様。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
小学校は、中・高に比べずいぶん昔ですし、
人格もまだできあがっていない時期なので、
大人になってからの変化がおもしろいですよね。
6年間一回も同じクラスになったことない人と、
なぜか仲良くなったりと、不思議な感覚です。
でも、顔は変わらないので、すぐわかりますね。
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.onsai.info/blog/tb.php/96