音楽療法
大先輩の同僚に音楽療法士の資格をお持ちの方がいて
先日、地元のホールで、お年寄りを対象の会が開かれました。
今年3月に90歳になった祖母と、祖母のホームのお仲間を
ご招待し、さすがプロ!大盛り上がりでした。
最近はすぐに眠ってしまい、話をすることもほとんどなくなった
祖母ですが、日本の動揺の時には反応し、歌っていて感動

いつも乱暴なかんじのお仲間の一人は、先生の手を握ったり
「もっと歌おう」と何度も訴えており、付き添いのスタッフの方々も
とても驚いていました。
皆様、まさに“生気に満ちている”表情で、音楽の持つ力の
可能性を実感しました。
私も日本の動揺(私が知らない曲も多々)の歌詞に感動し、
先生が歌に合わせて用意された日本の風景、お花の写真に感動。
私の中の、お花への興味が開花されたかもしれません

| 2012,05,05, Saturday12:44 AM/大島彩子 | その他 |
| comments (2) | trackback (0) |
コメント
| DION | EMAIL | URL | 2012/05/10 04:55 PM | XP3iRzuo |
音彩さんへ♪
素晴らしいですね。僕も老人ホ-ムで何回かギタ-やら歌を演奏したことがあります。皆、喜んでくれました。今は、ピアノサ-クルの仲間と年に一度、老人ホームで演奏会をやっています。僕は、ギタ-&歌ですが・・・。
ご老人達がとても楽しそうで、くせになりそうです。
| 音彩 | EMAIL | URL | 2012/05/13 10:11 PM | gBp3e6l2 |
DIONさま
喜んでいただけると、こちらも嬉しく、こういったことが生きがいになりますよね。
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.onsai.info/blog/tb.php/123